今回は、『恋と禁忌の述語論理』を紹介します。
論理学をテーマにした、ちょっと変わったミステリ小説です。
こんな人におすすめ!
- 変わったミステリを読みたい人
- 論理学に興味がある人
- 短編を読みたい人
本作の特徴は、「推理を検証する」という独特なスタイル。
通常のミステリとは異なり、推理の正しさを論理的に検証する過程が描かれています。
まるで数学の証明を読むような感覚で、知的好奇心を刺激される作品です。
論理的思考を鍛えることもできるので、読んで損はありません。
ぜひ、一度読んでみてください!
本を読むならこれ!
kindle unlimitedなら電子書籍が500万冊読み放題
kindle unlimited無料体験へ!⇨品揃えがすごい!
audiobook.jpなら、1.5万作品が聴き放題
オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
⇨まずは無料体験から!
DMMブックスで漫画を読もう
人気コミック絶賛発売中!【DMMブックス】
⇨初回購入がお得!
※本記事はプロモーションを含みます。
『恋と禁忌の述語論理』の概要
📚 タイトル:恋と禁忌の述語論理
🖊 著者:井上真偽
📖 ジャンル:ミステリー
本作は、「推理の検証」をテーマにしたミステリです。
雪山の洋館で起こった殺人事件。
犯人は双子のどちらかのはずなのに、どちらが犯人でも矛盾が生じる――。
そんな難解な謎に挑むのは、天才美人学者・硯(すずり)さん。
彼女は、数理論理学を駆使し、これまでの推理を根底から覆していきます。
さらに、物語には個性豊かな名探偵たちも続々と登場!
しかし、本作の最大の特徴は、「名探偵の推理を検証する者」がいること。
論理的な視点で名探偵たちの推理をチェックし、矛盾を突き崩していく新感覚のミステリです。
論理学とミステリが融合したユニークな作品。
推理のロジックを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい1冊です!
特徴・魅力

本作の最大の魅力は、数理論理学を使って推理を検証する という斬新なアプローチです。
通常のミステリでは、名探偵が推理を展開し事件を解決しますが、本作では「本当にその推理は正しいのか?」を論理的に検証していきます。
また、すでに解決済みとされている事件を再考する という構成も興味深いポイントです。
「もう答えは出たはずの事件なのに、実は……?」と、読者の思考を揺さぶる展開が楽しめます。
論理学をテーマにしながらも、エンタメとしてしっかり面白く読める作品です!
感想

本作の最大の魅力は、「推理を検証する」 という新しい視点のミステリであることです。
名探偵が導き出した推理が、本当に正しいのか?
数理論理学を用いて、それを覆す展開は斬新で、とても興味深く感じました。
数理論理学の要素が少し難しく感じるかもしれませんが、解説もあるので理解しやすい です。
むしろ、この作品をきっかけに論理学に興味を持ち、本格的に学んでみるのも面白いかもしれませんね!
論理的思考を鍛えながらミステリを楽しめる、知的好奇心を刺激される作品でした。
印象に残った文章

印象に残った一文はこちらです。
「硯さん曰く、論理学は『すべての人間の思索活動の頂点に立つもの』だというが——。」
本作の特徴は、論理学によって推理を検証する という点にあります。
論理の力がどれほど強力なのか を実感させられる一冊でした。
ミステリー好きな人の中には、論理的思考の重要性を理解している方 も多いでしょう。
しかし、実際に論理学を学ぼうとする人は少ないかもしれません。
そんな方にこそ、本作は 「論理学を学んでみようかな?」 と思わせてくれる作品だと感じました。
登場人物紹介|硯さん

今回は、本作の探偵役である 硯(すずり)さん を紹介します。
主人公の叔母にあたる人物で、推理の検証をする名探偵です。
🔍 硯さんの特徴
- 数理論理学が専門 – 推理を論理学の視点から検証する
- 論理の問題を出してくる – 知的好奇心をくすぐる発言が多い
- 独身アラサーの美人 – ちょっとミステリアスな魅力がある
- 悠々自適のセミリタイア生活 – お金を稼ぎ、自由な暮らしを満喫
- 人から話を聞き、推理を検証する – 事件を直接解決するのではなく、論理的に検証するのが特徴
頭脳明晰で学歴も高く、自由な生活を手にしている名探偵 ですね。
「論理」を教えてくれるキャラクターでもあります。
硯さんは、論理を重視し、動機にはこだわらない推理を展開する人物です。
話を聞いて論理的に事件を解決するため、安楽椅子探偵とも言えるかもしれません。
🔎 論理学を学びたい方には、こちらの本がおすすめです!
『はじめての数理論理学:証明を作りながら学ぶ記号論理の考え方』
おすすめのサービス
Kindle Unlimitedで読書をもっと快適に!📚✨
読書好きの方におすすめなのが Kindle Unlimited です!
ミステリー・ビジネス書・実用書・漫画など 幅広いジャンルの本が 200万冊以上 読み放題になります。
✅ こんな方におすすめ!
- 読書が好きで、毎月何冊も本を読む
- 気になる本を手軽に試し読みしたい
- ミステリーやビジネス書など、幅広いジャンルの本を読みたい
本を1冊買うだけでも 1,000円以上 することが多いので、 月に1〜2冊読めば元が取れる お得なサービスです。
📖 まずは30日間の無料体験!
「気になるけど、自分に合うか分からない…」という方も、 無料体験 でお試しできます。
この機会に Kindle Unlimited を活用して、読書ライフをもっと充実させてみませんか?✨
気になる本があれば、まずはその本のページをチェックしてみましょう。
読み放題の対象となる本は定期的に入れ替わるため、気になる本があれば早めに加入して読むのがおすすめです。
まずは無料体験を試してみて、自分に合うかどうか確認してみてください!
『Kindle Unlimited』無料体験へ!※2025/3/8時点の情報です。
動画見るならこれ!
Prime Videoで充実した生活を
Prime Videoの無料体験へ!⇨動画以外のサービスも充実!
U-NEXTで動画を見よう
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
⇨まずは無料体験から!
アニメ見放題サービス dアニメストア!
5,500作品のアニメが見放題!【dアニメストア】
⇨アニメを見るならおすすめ!
まとめ
今回は、『恋と禁忌の述語論理』を紹介しました。
数理論理学で推理を検証する という、他にはないユニークなミステリです。
論理的思考が好きな方や、新しい視点でミステリを楽しみたい方におすすめです!
今回は、論理が重要な要素になっていますね。
論理の勉強をしたくなった方もいるのではないでしょうか!
論理に関する本を紹介している記事はこちら!
論理的思考を鍛えたい方は、ぜひチェックしてみてください。
本ブログは、「名探偵のようになること」を目的としています。
名探偵を目指すなら、優れた推理力を持つ登場人物をロールモデルにするのもおすすめです。
ミステリ作品を読んで、名探偵の思考法を学びましょう!
ミステリや名探偵を紹介する記事をまとめています!
興味のある方は、ぜひご覧ください。
※本記事の内容は個人の感想です。
コメント